滋賀にある寺院・宗教法人海蔵院が他の寺院とは違う点を紹介いたします

お問い合わせはこちら

永代供養とは

滋賀で寺院を利用なさるのが初めての方にも対応

永代供養とは

滋賀にある寺院は無料相談から皆様をお手伝いいたします

滋賀で寺院を開く宗教法人海蔵院では、大切な方を送り届けるものや遺骨管理・供養を行えるプランまで用意しているのが特徴です。皆様に不明な点なくご依頼できるように、事前相談を承っております。事前にご相談なさることで迅速に対応できるのはもちろんのこと、不明な点なくお任せいただくことも可能です。
滋賀にある寺院は皆様が安らかに眠り続けられる環境をお手伝いいたしますので、ご用命の際は信頼と実績ある宗教法人海蔵院へお任せください。

永代供養とは

永代供養

永代供養とは、墓地継承者が途絶えたり、または墓地や納骨堂を継承する人がいないことを前提とし、
代わって霊園や寺院などがご遺骨を管理・供養することを言います。
ご遺骨と、それにまつわる供養をすべて霊園や寺院へお任せするかたちです。

 

「永代」=期限を設けずいつまでも
「供養」=弔いをすること

 

ただ、「永代」といっても、
「未来永劫」という意味ではなく、遺骨の安置期間には一定の期限が設けられています。
一般的には、33回忌までを期限とするところが多いようです。

 

永代供養は、子供や家族へのお墓の継承を前提としていないので、身寄りのない方や、後継ぎのない方の供養手段としてこれまで用いられてきました。
また、費用を工面できず墓石を建てられないご家庭の選択肢ともなっています。
しかし昨今、「子供に墓守りの苦労をかけたくない」「お墓には費用をかけず、お金を遺してやりたい」などと考えて、自ら永代供養を選ぶ方も増えてきています。


菊

滋賀にある寺院では永代供養が皆様に選ばれております

近年社会状況は変化していき、核家族化や少子高齢化、生活スタイルの変化等、昔は聞き馴染みのない言葉が幅広い場面で耳にされております。今ではこれらの言葉は社会常識のように多くの方へ浸透されているのが現状です。結果としてお墓に望まれるニーズも昔のような墓石を購入して霊園で埋葬するだけではなく、様々な手段が増えました。その中でも、永代供養と呼ばれる供養方法の需要が年々高まっており、家族に代わってお墓を供養・管理する点には高い評価をいただいております。
お参りは自由に行うことができ、お参りする人がいない場合やいなくなってしまったときであっても無縁仏・無緑墓になる心配がございません。皆様の眠られる場所を管理し、守ってまいりますので、安心して宗教法人海蔵院にお任せください。

数珠と菊

滋賀で評判の高い寺院での葬儀や法事を通じた皆様に寄り添う対応

四季折々の自然豊かな風景を楽しむことができ、過ごしやすい環境で知られる高島の地に宗教法人海蔵院はあります。経験豊富な住職が丁寧に供養を行っており、最後の瞬間まで寄り添ってお手伝いすることが可能です。寺院は、葬儀や法事等、様々な法要に関する案内も行っております。皆様に寄り添い、悲しみを乗り越えていくための手助けを宗教法人海蔵院では行ってまいりました。
葬儀であればご臨終なされた際にご連絡いただければ、様々な手配を住職が皆様の代わりに行うことも可能です。また、定期的な周忌で必要となる法事についても住職が責任を持って対応いたします。葬儀や法事等の法要を通じて、旅立たれた方には安らぎを与え、残された方には前に進む力を授けてまいりますので、ご用命の際はご相談ください。

線香の火

滋賀で有名な寺院として年間の大切な行事も行っております

宗教法人海蔵院での永代供養は宗派不問であるため、これまで様々な方にご利用いただきました。その他にも葬儀や法事等の各種法要でも様々な方にご依頼いただいている寺院です。寺院では年間を通じて、決められた時期に行われる行事を大切にしております。1月であれば大般若祈祷法要、2月は涅槃会団子まき、3月が春彼岸法要と様々な催しものがございます。さらに、8月は盂蘭盆会法要を行い、9月は秋彼岸法要、12月では成道会法要を行ってまいります。
それぞれの行事は過ぎ行く季節の変化を感じられる非常に重要なものです。そのため、行事を行っている時期には皆様にも参加していただきたいと考えています。詳細についてはサイトを通じて紹介しておりますので、季節の変化を彩り、感謝の想いを伝える行事の数々をご体験ください。